ハリネズミの睡眠時の呼吸からわかる病気
睡眠時の呼吸が目立つ場合
ハリネズミは夜行性であるため日中は眠っています。そのため飼い主はなかなかハリネズミの姿を目にする機会がないということもあるでしょう。
しかし眠っているハリネズミの呼吸が聞こえてくるということはあります。呼吸が聞こえることは普通のことですが、呼吸の音が大きいなど、普段とは違う呼吸が聞こえてきた場合には注意しておいた方が良いでしょう。
呼吸器疾患の原因を探る
ハリネズミの睡眠時の呼吸が目立つ場合は、呼吸器疾患である可能性があります。
例えば床材にウッドチップを使っている場合は、ハリネズミがアレルギーを起こしてくしゃみをすることがあります。
またお風呂に入れた際に、水を吸い込むことで呼吸器疾患になることもあります。
このように呼吸器疾患が起きている原因を探り、原因を取り除くようにしましょう。
水を吸い込んだことが原因である場合は自然治癒が難しいこともあるので、病院に連れて行くようにしてください。またハリネズミをお風呂に入れることは控えましょう。
口内に原因がある可能性も
呼吸の音が目立つ原因は、絶対に呼吸器疾患とは言い切れません。口内に原因がある可能性もあるのです。
ハリネズミの口内に腫瘍ができた場合、口を閉じることが難しくなります。その状態で睡眠をとると、口呼吸となり音が目立つようになるのです。
腫瘍も良性のものであれば危険は少ないですが、餌を食べることができず、それがハリネズミのストレスにつながることもあります。
もちろん悪性であれば命に係わる問題です。
腫瘍の良し悪しは飼い主が判断できるものではありません。もしハリネズミの睡眠時の呼吸が目立ち、口内に腫瘍などが見られた場合には、すぐに病院に行くようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 病気になりやすいのか
- アレルギー
- 歯周病
- 血便
- 腫瘍
- 下痢
- 皮膚病
- 便秘
- 予防接種は必要?
- 病気の治療費
- ふらつき症候群(WHS)
- 両方に感染する病気
- 痙攣
- 怪我
- 抜け毛
- 肥満
- ぐったりしているとき
- 運動しないとき
- 偏食対策
- ストレス
- 寝たままで起きない
- 喘息
- 目の病気
- 癌
- 自傷行為
- 血尿
- 体に潜む菌
- 虫歯は食べ物で左右される
- 低体温になった場合
- 目が開かない
- くしゃみを連発する
- くしゃみは病気が原因?
- ミルクを与えると下痢になる
- 寝てる時に痙攣する場合
- 食後に痙攣する
- 風邪をひく?
- 目ヤニがひどい場合
- 目の色の変化
- 目の病気「白内障」
- 怪我をした場合の消毒方法
- 鼻を怪我している場合
- 腫瘍を手術で摘出する
- 腫瘍の原因
- 肥満になることによる目への影響
- 珍しい病気「肥満脂肪腫」
- 便秘を解消するマッサージ
- 便秘になった時のお腹の状態
- 抜け針とフケが目立つ場合