ハリネズミが食後に痙攣する
ハリネズミの食事
ハリネズミにとって重要な食事。もちろん飼い主もハリネズミが嬉しそうに餌を食べる姿を見たいでしょうから、食事の時間が楽しみかもしれません。
ただハリネズミは夜行性であるため、なかなか食事している姿を目にすることができない場合もあります。
そんなハリネズミにとっても飼い主にとっても楽しい食事ですが、食後に驚いてしまう光景を目にすることがあります。
食後に痙攣が見られる場合
ハリネズミが食後に痙攣することがあり、飼い主を驚かせることがあります。この食後の痙攣は何なのでしょうか。
実はハリネズミには不明な点が多く、食後の痙攣に関しても詳しくはわかりません。
しかしハリネズミが痙攣をする姿は多くみられます。例えばしゃっくりが痙攣のように見えたり、寝ている時に身体が動いたりというものです。
そういった痙攣が、偶然食後に起きたといえるのではないでしょうか。
もちろんハリネズミが食事をした後に痙攣をおこす理由が他にもあるのかもしれませんが、今はまだ解明されていません。
痙攣の程度や頻度を確認しておく
痙攣にも程度があります。身体がピクピクと動く程度であれば様子を見ても良いですが、本格的に身体が引きつり、動かせない状態になっていれば病気だと考えられるでしょう。
また決まって食後に痙攣が起きる場合なども、食事による体調不良などが考えられます。
このように痙攣の程度や頻度をしっかりと把握しておき、ハリネズミの身に危険が及ぶのではないかと感じた場合には病院で相談するようにしてください。
いくらハリネズミを飼育していても、ハリネズミについて知らない部分があることも当然です。知っていることだけで無理に現状を解決しようとすることは危険ですので、様々な人の力を借りるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 病気になりやすいのか
- アレルギー
- 歯周病
- 血便
- 腫瘍
- 下痢
- 皮膚病
- 便秘
- 予防接種は必要?
- 病気の治療費
- ふらつき症候群(WHS)
- 両方に感染する病気
- 痙攣
- 怪我
- 抜け毛
- 肥満
- ぐったりしているとき
- 運動しないとき
- 偏食対策
- ストレス
- 寝たままで起きない
- 喘息
- 目の病気
- 癌
- 自傷行為
- 血尿
- 体に潜む菌
- 虫歯は食べ物で左右される
- 低体温になった場合
- 目が開かない
- 睡眠時の呼吸からわかる病気
- くしゃみを連発する
- くしゃみは病気が原因?
- ミルクを与えると下痢になる
- 寝てる時に痙攣する場合
- 風邪をひく?
- 目ヤニがひどい場合
- 目の色の変化
- 目の病気「白内障」
- 怪我をした場合の消毒方法
- 鼻を怪我している場合
- 腫瘍を手術で摘出する
- 腫瘍の原因
- 肥満になることによる目への影響
- 珍しい病気「肥満脂肪腫」
- 便秘を解消するマッサージ
- 便秘になった時のお腹の状態
- 抜け針とフケが目立つ場合