ハリネズミのダイエット
肥満が及ぼす悪影響
ハリネズミは小さな動物ですが、動物である以上は痩せ過ぎ、太り過ぎがあります。ハリネズミは偏食を起こし、あまりエサを食べなくなることがあります。そうなると栄養が足りずに弱ってしまうことにもつながります。なのでエサをしっかりと食べていることは非常に好ましいことではありますが、食べ過ぎて太ってしまうと、ハリネズミの体に悪影響を及ぼすこともあります。
まず、心臓疾患や糖尿病といった人間にもみられる病気の発生リスクが高まります。また、脂肪の影響で体内に熱が溜まり、熱中症になる危険もあります。さらにハリネズミの体は非常に繊細です。そのため体重が増えすぎると、骨や関節を負傷してしまう場合もあります。
どうなったら肥満なのか
ハリネズミがどのようになると肥満といえるのかというと、まずハリネズミの平均体重である300gから600gを目安とします。もちろんあくまで目安なので、600g以上あるから絶対に肥満だということにはなりません。
次に体の動きですが、肥満のハリネズミは、脂肪が邪魔をしてうまく丸くなることができない場合があります。そして首の周りなどにも脂肪が溜まることもあります。ハリネズミは口から泡を出し、それを針に塗り付ける行動を起こしますが、それができなくなることもあります。
このような状態が見られた場合は、肥満を疑ったほうが良いかもしれません。
ダイエット方法
ハリネズミのダイエットも、運動をさせることが大切です。回し車をケージに入れておけば自然と運動をしてくれます。しかし回し車に一切興味を示さないハリネズミもいます。その場合、無理に運動させることもできないので、エサを見直してあげることが必要になります。
ハリネズミ用のペットフードにも低脂肪のものが発売されているので、極力低脂肪のものを与え、常にエサが食べられる状態を作らず、時間を決めてエサを与えることが大切です。
スポンサーリンク
関連ページ
- 夏の飼い方
- 冬の飼い方
- ケージ
- 温度
- お風呂
- トイレ
- 砂浴び
- 寝袋
- 爪切り
- ダニ対策
- 外でお散歩
- 脱走
- 遊び道具
- 水やり
- 放し飼いできるのか
- 動かないときは
- 旅行中
- 販売店・ペットショップ
- 里親募集方法
- リード
- 慣らし方
- 名前
- 飼育する難易度
- 慣れない場合
- 犬を一緒に飼う場合
- 猫との相性
- 手袋
- 多頭飼い
- ハムスター
- 針が刺さると
- 保険
- キャリーケース/バッグ
- 留守番
- しつけ方法
- タバコの影響
- ノミ
- ホテル
- 手乗り
- 電気代
- つがいで飼う
- 洋服
- 動物アレルギー
- ペット禁止のアパートやマンション
- 芸
- 飼育セット
- 飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
- 湿度管理も大切
- 砂遊び
- 洗うにはお風呂がいいのか
- 飼育する部屋について
- トイレットペーパーの芯を与えると
- 慣れるまでの期間
- 水浴びを必要としない
- 掃除機が苦手?
- 飼育する際に便利なボール
- 世話は大変なのか
- 電車で移動させる
- 外出する時は
- 飼育に必要なもの
- 添い寝
- グルーミング
- 騒音
- 防臭
- お風呂はフケ対策になる?
- 遊び道具を手作りする
- 旅行に連れていく
- 性格の変化
- 夜になっても動かない
- 足が動かない場合
- 飼い始めのハリネズミが動かない
- 服を噛む場合
- 親子を多頭飼いする場合
- 赤ちゃんの睡眠
- 夜も起きない
- 遊ぶ時間や頻度
- 口をくちゃくちゃしている場合