ハリネズミのトイレについて
ハリネズミはトイレを覚える?
トイレトレーニングをすると、決めた場所に排泄するようになることもあります。
しかし犬などのようにしつけをすれば必ずできるようになるわけではなく、トイレを覚えるかどうかは個体差があるのであまり期待をし過ぎない方がいいかもしれません。
トイレができるとお世話しやすくなる
ハリネズミのトイレはある程度の期間は試してみる価値はあります。
覚えてもらえれば、 清潔な環境を保ちやすい、掃除がしやすくなる、排泄物のチェックがしやすいなど利点も多いからです。
覚えない時は自由に
どうしてもトイレを覚えずあちこちに排泄してしまうなら、場所を決めようとすることがお互いのストレスになるので、適度なところであきらめて好きにさせてあげた方がいいかもしれません。
トイレトレーニングの方法
ハリネズミを飼い主さんが決めたトイレに誘導する方法
- トイレ容器を用意しトイレ砂を入れます。それをケージの隅におきましょう。
- 別の場所でした排泄物や排泄物のついた敷材をトイレ容器に置いておきます。
- トイレ以外の場所で排泄したら、においが残らないように掃除をします。
- トイレの場所で排泄をするようになるまでこれを繰り返します。
ハリネズミが排泄する場所に合わせてトイレを置く方法
- ハリネズミの様子を観察し、よく排泄する場所を予め調べておきます。
- その場所にトイレ容器を設置して、同じように違う場所で排泄した場合は掃除をします。
- トイレの場所で排泄をするようになるまで繰り返します。
それでも決まった場所で排泄するようにならない子もいますので、その時は無理にトイレを置こうとせずに飼い主さんが排泄物をこまめに掃除してあげるようにしてください。
※トイレについての詳細は、カテゴリー「ハリネズミのトイレ」を参照
スポンサーリンク
関連ページ
- 夏の飼い方
- 冬の飼い方
- ケージ
- 温度
- お風呂
- 砂浴び
- 寝袋
- 爪切り
- ダニ対策
- 外でお散歩
- 脱走
- 遊び道具
- 水やり
- 放し飼いできるのか
- 動かないときは
- 旅行中
- 販売店・ペットショップ
- 里親募集方法
- リード
- 慣らし方
- 名前
- 飼育する難易度
- 慣れない場合
- 犬を一緒に飼う場合
- 猫との相性
- 手袋
- 多頭飼い
- ダイエット
- ハムスター
- 針が刺さると
- 保険
- キャリーケース/バッグ
- 留守番
- しつけ方法
- タバコの影響
- ノミ
- ホテル
- 手乗り
- 電気代
- つがいで飼う
- 洋服
- 動物アレルギー
- ペット禁止のアパートやマンション
- 芸
- 飼育セット
- 飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
- 湿度管理も大切
- 砂遊び
- 洗うにはお風呂がいいのか
- 飼育する部屋について
- トイレットペーパーの芯を与えると
- 慣れるまでの期間
- 水浴びを必要としない
- 掃除機が苦手?
- 飼育する際に便利なボール
- 世話は大変なのか
- 電車で移動させる
- 外出する時は
- 飼育に必要なもの
- 添い寝
- グルーミング
- 騒音
- 防臭
- お風呂はフケ対策になる?
- 遊び道具を手作りする
- 旅行に連れていく
- 性格の変化
- 夜になっても動かない
- 足が動かない場合
- 飼い始めのハリネズミが動かない
- 服を噛む場合
- 親子を多頭飼いする場合
- 赤ちゃんの睡眠
- 夜も起きない
- 遊ぶ時間や頻度
- 口をくちゃくちゃしている場合