ハリネズミをつがいで飼う

ハリネズミをつがいで飼う

ハリネズミをつがいで飼う

つがいを同じケージで飼う

ハリネズミをつがいで飼う場合、多くは同じケージで飼うと思います。しかし、ハリネズミはストレスを感じやすい動物。ほかのハリネズミが同じケージ内にいるだけでもストレスになってしまうこともあります。そのため、基本的にハリネズミは1匹ごとに別のケージで飼育することになります。

 

ですが、つがいの場合、相性が良ければ同じケージで飼育することができます。あくまで相性が良ければのことなので、相性が悪ければストレスになりかねません。

 

繁殖させる

ハリネズミをつがいで同じケージで飼育すると、妊娠をすることもあります。繁殖させるために同居させるという人もいるかもしれません。

 

ですが、妊娠、出産は命を懸けて行うものです。出産はしても子どもがうまく育たないこともあれば、母子ともに命を落とすことも考えられます。

 

そういったリスクも考慮したうえで、つがいで同居させるか、繁殖させるかを決めたほうが良いでしょう。

 

飼い主にもリスクは伴う

妊娠、出産はハリネズミにとってリスクを伴うことですが、飼い主にとってもリスクが伴います。

 

まず、子どもが無事に産まれても、丈夫に育たないことが分かった場合、残酷なことですが、親が子どもを殺してしまうことがあります。それは動物にとっては自然なことなので、飼い主は受け入れなければなりません。

 

また、親が育児放棄をする場合もあり、そうなると、飼い主自ら子どもを育てなければなりません。しかしハリネズミを育てることはかなり難しく、労力もかかります。

 

そして、ハリネズミは1度に3匹から4匹ほどの子どもを産みます。子どもたちが全て無事に大人になった場合、同じケージで飼育することは難しいため、ハリネズミの数だけケージを用意し、すべてを管理する必要もでてきます。

 

このように、ハリネズミを繁殖させるということは、飼い主にもリスクが伴うことです。

 

これらのことをすべて考えたうえで、つがいで飼うかを決めることは、非常に大切です。

スポンサーリンク

関連ページ

夏の飼い方
冬の飼い方
ケージ
温度
お風呂
トイレ
砂浴び
寝袋
爪切り
ダニ対策
外でお散歩
脱走
遊び道具
水やり
放し飼いできるのか
動かないときは
旅行中
販売店・ペットショップ
里親募集方法
リード
慣らし方
名前
飼育する難易度
慣れない場合
犬を一緒に飼う場合
猫との相性
手袋
多頭飼い
ダイエット
ハムスター
針が刺さると
保険
キャリーケース/バッグ
留守番
しつけ方法
タバコの影響
ノミ
ホテル
手乗り
電気代
洋服
動物アレルギー
ペット禁止のアパートやマンション
飼育セット
飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
湿度管理も大切
砂遊び
洗うにはお風呂がいいのか
飼育する部屋について
トイレットペーパーの芯を与えると
慣れるまでの期間
水浴びを必要としない
掃除機が苦手?
飼育する際に便利なボール
世話は大変なのか
電車で移動させる
外出する時は
飼育に必要なもの
添い寝
グルーミング
騒音
防臭
お風呂はフケ対策になる?
遊び道具を手作りする
旅行に連れていく
性格の変化
夜になっても動かない
足が動かない場合
飼い始めのハリネズミが動かない
服を噛む場合
親子を多頭飼いする場合
赤ちゃんの睡眠
夜も起きない
遊ぶ時間や頻度
口をくちゃくちゃしている場合