ハリネズミと外でお散歩

ハリネズミと外でお散歩

ハリネズミと外でお散歩

ハリネズミは夜行性です。

 

ペットとして飼っていても、昼間は寝てばかりで暗くなるとガサゴソ動き出します。

 

飼い主の日常生活に合わせて、日中でも少しずつ起きているようにして良いでしょう。

 

部屋の中で自由に遊ばせているのも運動になりますが、野生のハリネズミは土の上で生活しています。

 

飼い主さんが、外散歩に連れ出したいという気持ちもわかります。

 

「ハリネズミ」初めてのお散歩

ハリネズミを外にお散歩に連れ出す時に、何に気を付けたらいいでしょうか?

 

夜行性だからと言って、夜の暗さの中で連れ出すには危険がいっぱいです。

 

昼間でも起きているようになったら、明るい時間帯で静かな公園や砂浜などに連れていくと良いでしょう。

 

たくさんの子供や人がいるところでは、パニック状態になるので避けましょう。

 

プラスティックケースやかごに入れて連れ出し、入れ物のまま地面に下ろして周りの様子や空気に慣れさせましょう。

 

そして、いよいよ直接地面に下ろします。

 

最初は固まった様子ですが、徐々にクンクン匂いを嗅いだりして動き出します。

 

飼い主だけでは脱走してしまうと大変ですから、家族や友人などと一緒の時にお散歩すると安心ですね。

 

「ハリネズミ」の脱走防止のハーネスとリード

外での散歩に柵や囲いはありません。

 

もしも、ハリネズミが興奮して急に走りだして草の中に入ってしまったら、見つけ出すことは大変です。

 

犬や猫のように、ハーネスとリードで散歩が出来たらリードを放さない限りどこかに行ってしまうということは無くなります。

 

しかし、まんまるのボディーに専用ハーネスは見当たりません。

 

ハーネスとリードを使って散歩している人は、フェレットやうさぎ用を調整して使っているようです。

 

それでも、体型が異なるので上手くサイズが合わずに断念する人も多くいます。

 

どこかに行ってしまう危険を冒してまで外散歩する必要はない、という意見も多く見受けられます。

 

お家散歩を楽しもう!

ペットとして飼われていたハリネズミが、野生の状態で繁殖し住みついている所があるようです。

 

飼い主が外散歩で怖いと思っているのが、行方不明です。

 

ハリネズミ専用の布製ベストハーネスにリードを、ハンドメイドで制作している方がいます。

 

布製ベストはハリネズミを優しく包み込み、針が刺さる事で抜けない利点があります。

 

ノーリードでの外散歩は、危険がいっぱいあることを知りましょう。

 

行方不明になること、細菌や病気を拾ってくること、他の動物に遭遇すること、そんな危険性よりも、自宅の庭やベランダに芝生や布を敷いてお散歩させる方が、ハリネズミも飼い主も安心かもしれませんね。

スポンサーリンク

関連ページ

夏の飼い方
冬の飼い方
ケージ
温度
お風呂
トイレ
砂浴び
寝袋
爪切り
ダニ対策
脱走
遊び道具
水やり
放し飼いできるのか
動かないときは
旅行中
販売店・ペットショップ
里親募集方法
リード
慣らし方
名前
飼育する難易度
慣れない場合
犬を一緒に飼う場合
猫との相性
手袋
多頭飼い
ダイエット
ハムスター
針が刺さると
保険
キャリーケース/バッグ
留守番
しつけ方法
タバコの影響
ノミ
ホテル
手乗り
電気代
つがいで飼う
洋服
動物アレルギー
ペット禁止のアパートやマンション
飼育セット
飼いたいと思ったときに知っておくべきこと
湿度管理も大切
砂遊び
洗うにはお風呂がいいのか
飼育する部屋について
トイレットペーパーの芯を与えると
慣れるまでの期間
水浴びを必要としない
掃除機が苦手?
飼育する際に便利なボール
世話は大変なのか
電車で移動させる
外出する時は
飼育に必要なもの
添い寝
グルーミング
騒音
防臭
お風呂はフケ対策になる?
遊び道具を手作りする
旅行に連れていく
性格の変化
夜になっても動かない
足が動かない場合
飼い始めのハリネズミが動かない
服を噛む場合
親子を多頭飼いする場合
赤ちゃんの睡眠
夜も起きない
遊ぶ時間や頻度
口をくちゃくちゃしている場合