ハリネズミは夜行性
ハリネズミは夜行性の動物
ペットとして飼う人も多くなってきたハリネズミ。しかしハリネズミは夜行性の動物です。そのため、昼間に顔を見られなかったり、夜間に物音がうるさかったりと、飼い主も苦労をすることが多くあると思います。
ハリネズミは非常に可愛らしい動物です。なので、ハリネズミを飼っていればとても癒されます。しかし、苦労する部分もあるということをしっかりと理解しましょう。
生活スタイルを合わせてあげる
ハリネズミは夜行性なので、主に周囲が暗い時に活動します。部屋の電気を消すと数秒後の動き始める場合もあります。それほど敏感に光に反応するということです。
なので、夜はちゃんと部屋の電気を消して寝るようにしましょう。また、飼い主が夜遅くまで活動していてはハリネズミの活動時間を奪ってしまうことになりますので、ハリネズミの生活スタイルに合わせてあげる必要もあります。
そして、もう一つ気になるのが物音。ハリネズミは回し車を好みます。夜暗くなると、回し車で走ります。回し車は音が鳴るものですし、それ以外の物音も鳴るものです。回し車はサイレントホイールという音が静かな回し車で解決できますが、多少の物音は我慢するようにしましょう。
どうしても難しい時は
とはいえ、仕事の都合などで夜早く寝ることができない場合もあると思います。そういった場合は、目が届かず心配になるかもしれませんが別の部屋にハリネズミのケージを置き、その部屋を暗くしてあげましょう。
また、別の部屋に置くという解決方法が使えない場合は、ケージを布などで覆ってあげて暗くしてあげましょう。電気を消すほど暗くはなりませんが、何もしないよりは暗くなります。
ハリネズミを飼育することは苦労することも多くありますが、ハリネズミのことも考えてあげて生活するようにすることが大切です。
スポンサーリンク
関連ページ
- 赤ちゃん
- 性別
- 繁殖
- 出産
- 老化
- 睡眠
- 運動
- 鳴き声
- 威嚇
- 匂い
- 爪
- 針
- 抜け針
- お腹
- フケ
- くしゃみ・鼻水
- 野生
- 天敵
- 生息地
- 歯
- 生理
- 爪とぎ
- あくび
- 目
- 糞
- 習性
- 足
- 知能
- 掘る習性
- 声
- 昼間の活動
- 野生化
- 口
- 巣作り
- へそ
- 子供について
- 大人
- 泡を吐く
- アレルギーは顔に現れる
- 妊娠
- 年齢
- 愛情表現
- 皮膚病に注意
- 水に浮く理由
- ずっと丸まってる
- ずっと寝てる
- 体をずっと掻いてる
- ずっと怒ってる
- ゼリー状の物体がケージに落ちている
- よだれは重要?
- 耳の変化
- 手のひらで寝る?
- 小屋から出てこない
- 寝る時に伸びる
- 針を抜く
- 怒る
- 逃げる
- 野生のハリネズミは巣を作る
- 運動量を知るために
- 掘る仕草の意味は?
- 針に毒はあるの?
- 毒に耐性を持っている
- 発情期はいつ?
- 日本での生息地は?