ハリネズミの愛情表現
ハリネズミはなつかない?
小さな瞳で様々な表情を見せてくれるハリネズミ。そのかわいらしい姿に魅了され、ハリネズミを飼うという人も少なくはないはず。しかし、そういった理由でハリネズミを飼い始めると、飼育を投げ出したくなってしまうかもしれません。
実はハリネズミはなかなか人にはなついてくれません。そもそも夜行性なので、人間との生活サイクルは真逆とも言えます。
では、どうすればハリネズミのかわいらしい姿を見ることができるのでしょうか。
時間をかけてゆっくりとスキンシップをとる
ハリネズミはなかなかなつきませんが、時間をかけてスキンシップをとることで徐々に慣れていきます。
最初は、ケージを置いている部屋に人間が入っただけで隠れ家にこもったり、まるまったりします。ハリネズミの警戒心は強いため、それは仕方のないことです。
しかし、そこであきらめるのではなく、根気よく接することでハリネズミも心を開いてくれるはずです。
ですが、ハリネズミはストレスも感じやすい生き物。慣れないうちから触りすぎるとストレスがかかってしまうので、丸まっている時などに触れることはやめましょう。
何気ない行動が愛情表現かも
ハリネズミは慣れれば手に乗ったり、手の上で眠ったりします。また、ケージがある部屋に入ると近づいてきてくれたり、手を差し出すとなめてくれたりすることもあるようです。
ハリネズミの行動にどのような意味があるのかは、人間には知りようがありません。しかし、なかなかなつかないハリネズミが、人間に対してこのような行動をするということは、一種の愛情表現なのではないでしょうか。
普段の何気ない行動の中にも愛情表現が含まれているかもしれません。そういった時は、しっかりとハリネズミをかわいがってあげましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- 赤ちゃん
- 性別
- 繁殖
- 出産
- 老化
- 睡眠
- 運動
- 鳴き声
- 威嚇
- 匂い
- 爪
- 針
- 抜け針
- お腹
- フケ
- くしゃみ・鼻水
- 野生
- 天敵
- 生息地
- 夜行性
- 歯
- 生理
- 爪とぎ
- あくび
- 目
- 糞
- 習性
- 足
- 知能
- 掘る習性
- 声
- 昼間の活動
- 野生化
- 口
- 巣作り
- へそ
- 子供について
- 大人
- 泡を吐く
- アレルギーは顔に現れる
- 妊娠
- 年齢
- 皮膚病に注意
- 水に浮く理由
- ずっと丸まってる
- ずっと寝てる
- 体をずっと掻いてる
- ずっと怒ってる
- ゼリー状の物体がケージに落ちている
- よだれは重要?
- 耳の変化
- 手のひらで寝る?
- 小屋から出てこない
- 寝る時に伸びる
- 針を抜く
- 怒る
- 逃げる
- 野生のハリネズミは巣を作る
- 運動量を知るために
- 掘る仕草の意味は?
- 針に毒はあるの?
- 毒に耐性を持っている
- 発情期はいつ?
- 日本での生息地は?